筋トレブームが来てからフィットネス界に芸能人や多くの情報発信をする方が増えてきました。
情報過多な時代で知識は得られるけど実際にちゃんと出来てるのかわからないといったこともあるでしょう。
これから筋トレ・ダイエット・ボディメイクを頑張りたいという方はまずパーソナルトレーニングで基礎を作ることがおすすめです。
本記事ではメリット・デメリットについて総合型ジムと比較して何が違うのか紹介していきます。
パーソナルジムとは

パーソナルジムとはマンツーマンでトレーニングの指導、相談に乗ってくれるところだよ!食事指導付きのところもあるね!
例えば最初のカウンセリングで目的(ダイエット・ボディメイクなどなど)をヒアリングして、目的に合ったトレーニング方法を提案してフォームチェックをしてくれるサービスです。
ボディメイク専門やダイエット専門店など様々な形態で、それぞれ特徴を打ち出してる所だと話をスムーズに伝えられます。
1回だけ受けられるジムだったり回数券、3ヶ月コースなど様々な形態がプランとして用意されています。
パーソナルトレーニングのメリット

出来るだけ早く体型を変えたい!
正しいフォームで出来てるかな?
運動のプロが全部答えてくれるのが良いところだね!
「トレーニングを始めてみたいけど何やればいいのかわからない」
「自分に合ったトレーニングがなにかわからない」
「今まで一人で取り組んできたけど成果が出ない」
上記は一例ですが、理由は様々あると思います。
スタートダッシュを決められる
総合型ジムに入会してとりあえずマシン触って慣れていこうと考えている人が大多数です。
それに比べてスタートからトレーナーをつけることによって最初から質の高いトレーニングを実施できる。
これって実はめちゃくちゃ大事です。
トレーナーが一人ひとりに合ったオーダーメイドメニューで鍛えたいところを鍛え、余計なことはせず最速最短で成りたい身体を目指せます。
オーダーメニュー
自分の鍛えたいところは最初のカウンセリングできちんと伝えることで重点的に鍛えられるようメニューを決めてくれます。
更に「こうすると効果的にお尻に効くよ!」とか「最初の一か月はこのメニューでやってみよう!」といった一人ひとりの進歩状況に合わせてメニューの組み方が変わってきます。
パーソナルジムにも一定のマニュアルはありますが、そこからアレンジを加えてくれるので一人だけのスペシャルメニューの完成です。
なので、トレーナーに任せっきりで安心してトレーニングに打ち込めます。
食事管理もしてくれる
食事管理はトレーニング以上に大事です。
トレーニングがしっかり出来ていても食生活がしっかりしていないと身体に栄養がしっかり行きわたらなければ身体は変わりません。
その点、トレーナーは身体が必要としている栄養素をしっかりと説明してくれます。
「必要なたんぱく質量はこれぐらいなので、こういった物を食べると一日必要量がクリアできますね」といった感じで、具体的な食事内容の提案まで絶対に身体を変えるためにトレーナーも必死にアドバイスしてくれます。
カロリーの計算方法から普段の食生活の評価まで改善策をそれぞれの生活様式に合わせた形で提案するのが最近の主流です。
なので、テレビで聞きかじったようなことをしなくとも食生活を極力変えずに行えるのでメリットが非常に大きいです。
自分と向き合ってくれる
高額な料金を支払っていただいてる以上しっかりと責任を持って真摯に向き合ってくれます。
トレーナーはお客様と何をしゃべったか、フォームで気になった点などセッションが終わったあと記録しています。(これは僕自身のことですが)
たとえ小さな悩みでも相談してみてください。
「どうしてもお菓子食べちゃう…」
「お尻鍛えたいって言ったけど、やっぱり背中も鍛えてみたい!」
トレーニングに関することでなくとも子育てだったり職場のストレスなどぶつけてみてください。
全然トレーニングと関係ないことでも楽しく盛り上がることで気分良くセッションを終えることが出来ますよ。
パーソナルトレーニングのデメリット

料金面がやっぱり気になりますよね
あとは予約時間に行かないといけないこともありますね
総合型ジムより高額
メリットがいっぱい!と言ってもやはり料金が高額になりがち
例えばプラン別に見ると表のような感じになります。
1回 | 8,000円~20,000円 |
8回 | 80,000円~120,000円 |
16回 | 150,000円~250,000円 |
24回 | 200,000円~320,000円 |
32回 | 300,000円~400,000円 |
一回あたりのセッション料金は8,000円~になりそうです。
回数が多くなるにつれて一回セッション単価が少なくなりますがそれでも高額です。
ですが完全個室で1時間貸し切りと考えると妥当かもしれません。
なので、最初にしっかりと基礎を固めたい方や結婚式などで急ぎで身体を作らなければいけない人向けと言えるでしょう。
あとはお気に入りのトレーナーと二人きりというのも人気の理由ではあります。
予約時間に行くこと
時間通りにジムに行かないといけないのってめんどくさかったりしますよね。
好きな時間に行きたいとか気が向いたら行くというスタイルで予約をするとストレスがたまるかもしれません。
あとは気分が乗らないけど時間が来ちゃうからいかないと…ってテンションが低い時に予約しちゃうとイヤな気分になりますよね。
ですが、「行ったらやらないと」という状況になるのも逆にメリットに成りえますよね!
総合型ジムとの違いは?

完全個室で人目を気にせずを取るか
みんなでワイワイを取るか…どっちがいいだろう
総合型ジムではレッスンがあるとレッスン待ちの人が時間つぶしにマシンを使ったりなど混みあったりします。
ジムによっては混み合って使いたいマシンが使えない….といった状況も生まれやすいです。
食事管理もまじめに向き合ってやってくれるスタッフはまずいません。(筆者経験談)
その点パーソナルジムは完全個室なのでストレスフリーでトレーニングに打ち込めます。
さらに見てくれている人がいるので一人で行っているわけじゃありません。
やった気になっちゃう人もいればパーソナルジムで経験を積んで一人でトレーニングを始めたという人もいます。
総合型ジムは月会費が安いぶん場所貸しみたいなものになりがち
見られるのが恥ずかしいなど人目が気になる方やメニュー管理から食事指導までという方はパーソナルジムが向いているでしょう。
まとめ

パーソナルジムのメリットとデメリット
総合型ジムとの違いについて紹介しました。
パーソナルジムは料金は高いけどリターンも大きいです。
運動習慣というのは一生物です。自分の身体に初期投資してあげることで一生涯に渡ってパーソナルジムで得られた基礎を元に筋トレに励むことが出来ます。
僕のおすすめは急ぎで痩せる必要がある人、効率よく身体作りをしたい人、とりあえず楽しく運動習慣をつけたい人はぜひ受けてみてください。
パーソナルトレーニングを受けてから総合型ジムに移って、自分でトレーニングに打ち込むという風に出来ると正しい知識と共に運動習慣を維持しやすくなります。
ぜひパーソナルトレーニングジムを活用して豊かな人生を送りましょう!